ご寄付のお願い
新潟大学医学部産科婦人科学教室へのご寄付のお願い
新潟大学医学部産科婦人科学教室は、「女性のトータルライフを思いやりと医学の力で支える」という理念のもと、100年以上にわたり周産期、生殖内分泌、女性医学、婦人科腫瘍の4分野を軸に、新潟県内外の医療機関と連携しながら、診療・研究・教育を牽引してまいりました。
今後も新潟県の産婦人科診療・研究・教育を支える「最後の砦」として、その責任を果たしていくためには、安定した資金確保が重要となります。しかし、近年医学部や大学病院を取り巻く状況は非常に厳しくなってきております。これまで以上に質の高い診療、研究および教育を実践するため、企業・団体・個人の皆様に、寄付という形でのご支援をお願いしております。
当教室の取り組みについてご賛同いただき、心温かいご支援を賜りますよう、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
寄附金の使途
- 先端研究への投資
- 最新医療機器および教育環境の整備
- 若手医師・研究者の育成支援
- 地域連携および遠隔診療ネットワークの拡充
ご寄付の手続き方法
- 記窓口までご連絡ください。寄付申込書をお送りいたします。
新潟大学医学部産科婦人科学教室
〒951-8510 新潟市中央区旭町通1-757
E-MAIL:obgyjimu@med.niigata-u.ac.jp - 寄付申込書をご返送ください。
- お振り込みに関するご案内を郵送いたします。
- ご案内に従い、指定の金融機関に寄附金をお振り込みください。
- 入金確認後、領収書を郵送いたします。
税制上の優遇措置について
お申し込みいただいた寄付金は、「寄附金控除」制度により、所得控除等の対象となります。詳しくは文部科学省のウェブサイトをご参照ください。